
1回さぼった。
最近のファーファについて。
最近のファーファは、寒くなってきたので朝寝する。
夏は5時には起きて走り回っていたのだけど
冬になったいま、こちらが7時に起きても動かない。
僕の足の上で寝続ける。
深夜にこちらがトイレに起きても寝続ける。
夏はトイレまで着いてきたのだけど
もうそんな気分ではないらしい。
ウチには暖房がなく、寒い。
布団に入っても冷え性の僕には湯タンポが必要だ。
夜、ぐーぐー寝ているファーファを捕まえて
布団に入れて足元に固定する。
ものすごく温かく柔らかい湯タンポが出来上がる。
ファーファは人間でいうと20歳の青年男子。
体力が有り余っている。
最近お気に入りの遊びは鬼ごっこ。
以前はボールやヒモで遊んでいたけど
最近は体力を限界まで使いきれる鬼ごっこを好む。
言わずもがな鬼ごっこというのはターン制。
タッチされたら攻守が入れ替わる。
特に教えたわけでもないのに
ファーファはこのターン制を理解している。
理解している、と思っていた。
ファーファ追いかける
↓
僕にタッチ(攻守交代)
↓
僕追いかける
↓
ファーファにタッチ(攻守交代)
でやってると思ってた。
違ってた。
教えてないのに鬼ごっこできる頭良い子だと
思ってたけど違ってた。
ファーファにタッチして
攻守交代したと思って奴に背を向けると
間髪入れず奴がタッチしてくる。
せっかちな奴だなぁと思ってた。
もっと鬼を楽しめよ、と。
俺は時間をかけて鬼役やってるじゃないか。
調べたら違った。
猫の習性。
その狩猟本能。
背を向けた相手にタッチする。
それは
捕らえた獲物に
とどめの一撃を喰らわせている。
らしい。
なにそれ。
血も涙もない鬼ごっこじゃん。
鬼ごっこですらないじゃん。
とどめって。
毎日毎日
エサやってトイレ掃除して
親とか兄弟じゃなく獲物と思われていたのか。
俺にとどめを?
ファーファとの2回目の冬が始まりました。