
小百合と遊んできました。
ひと月に2回会うのは何年ぶりだろうか。

この日は『くら寿司』に行きたいという小百合のリクエストに応え、
池袋まで。

互いに握り合いました。
くら寿司は5皿ごとに子供が喜ぶ抽選ゲームがあり、
30皿を平らげた我々は6回抽選。
1度だけ当選。
もっと当てたいぜ!
くら寿司は商売上手だ。

小百合とお揃いでサンリオのぬいぐるみをゲット。
僕はサンリオの中で若干浮いている、
ダーク・ファンタジーな『クロミちゃん』をチョイス。
ちなみにクロミちゃんの誕生日は10/31。
ハロウィンに生まれたようです。
そのあたりがなんかカッコいい。

ポケモンのデカイ店にも行きました。
ここは大混雑。
日本人だけでなく、海外ヲタも行列。
ポケモン人気はボーダレスのようです。
僕の推しモンスターは、
『ミライドン』と『デカヌチャン』。
どちらも人気が無いのかグッズなし。
いや、人気過ぎて売れすぎたのか。
小百合も自分の推しをゲットしていました。
「ゲットだぜ!」って言うかなと思って
レジで見守ったけど、何も言いませんでした。
ちなみにポケモンストアのレジ係の人は
レジ袋いりますか?
とは言わず
「ポケモンを連れ帰る袋は必要ですか?」
と訊いてくる優しすてむ。(優しい+システム)
小百合は無事にポケモンを連れて帰りました。
春から小学生になる小百合に、
友達を作るテクニックを教えようと思い、ギャグを伝授。
「俺やで!」©️原西孝幸
と
「背骨を抜いたら…立ってられへん!」©️原西孝幸
の2つをキチンと教えておきました。
これで入学と同時に小百合は人気者です。安心。
保育園の授業で、『お互いの特徴を言い合う』
みたいなイベントがあったらしく、
お友達の小百合評。
これがなんと満場一致だったらしく。
どんなものだったかというと、
「